バイクのユーザー車検

NO IMAGE

先日、バイクのユーザー車検に行ってきました٩( ᐛ )و

なんだかんだで3回目。

今回は自分のではないのですが、一緒に行ってぇと頼まれついて行きましたw

自分のバイクはまだ1回しかユーザー車検を受けていないので覚えているか心配でしたが、何とかできました。

毎年やってれば意外と覚えているもんですねw

○最初にすることは書類等を準備(現在使用中のもの)ずっと取っておくとゴチャゴチャになるので日付を確認

○自賠責保険・軽自動車納税証明書・自動車検査証(車検証)・定期点検整備記録簿(自分で作成でも可能です)自信のない方は安全のため、お店で見てもらった方が安心です。

○次に検査日の日にちと時間の予約。当日、予約番号が必要になる為。 2週間前から予約可能です

当日必要なものは、印鑑・クリアファイル・お金・書類工具類

*ライトが2灯ある場合はガムテープが必要みたいです。

走行距離を確認しメモしておきます。(記入あり)

当日検査場についてからすることは、窓口に行き継続検査で書類を購入し記入。(継続でと言い書類等を渡すと記入用紙3枚購入できます)

1 自動車重量税納付書・2 自動車検査表・3 継続検査申請表

ボールペンで書く書類と鉛筆で書く書類があるので注意する。

記入後、重量税、自賠責を支払い提出。案内を受け車両検査へ

検査員の方に『初めてです!』といえば丁寧に手順を教えて頂けます。

1、最初はボルト等の緩みガタつきの検査、2、次にバイクにまたがりエンジをかけ、ウインカー、ホーン等の灯火類を検査3、前に進み機械に乗りアクセル、ブレーキの検査4、最後に排気ガス、光軸の検査(光軸が一番検査に落ちやすいそうですw)

お店でバイク購入した場合、ライトを外したりしていなければ特に心配いりません。

合格したら再び戻り、書類を提出し新しい車検証と自賠責のステッカーをもらいます。

もしも不合格になってしまっても当日であれば何度でも受けることができます。不具合があった場所を整備して再検査を受けましょう。

再検査は可能ですが、当日慌てる前に事前にしっかり整備しておきましょう。

当日の費用はほとんど自賠責保険ですね。

記入用し1,720円 自賠責保険11,520円 重量税3,800円 軽自動車税6,000円(4月1日時点で所有している場合)

約25,000円で出来ますね。2万5千円♪( ´θ`)ノ

自賠責保険(自賠責)・軽自動車納税証明書(納税証明書)・自動車検査証(車検証)・定期点検整備記録簿(整備記録) 予約番号 印鑑・クリアファイル・お金・書類・工具類        2灯の場合ガムテープ 走行距離 

自動車重量税納付書 自動車検査表 継続検査申請表 ボールペン鉛筆

関係ないのですがバイクや車のユーザー車検を受ける方は意外と多いですね。若い女性も多くて驚く

自分の車がどういう検査を受けているのか一度経験して見るのも面白いと思います。さらに愛着が湧くかもしれませんw

難点は平日ということですかね?